企業再生 コンサルタント 東京/建設業 経営改善 コンサルティング/企業再生相談 東京/建設業 会社再生 経営再建/M&A/建築業 事業再生/経営コンサルタント 銀座

トップページ > 企業再生・事業再生・M&A 質問集

企業再生・事業再生・M&A 質問集

【リソア】に寄せられる、企業再生・事業再生・M&Aに関わる質問をまとめました。
この他ご質問、詳しく知りたい方は、お問合せください。

Q.ご質問 企業再生とは、どのような事から始めるのでしょうか?

A.お答え

会社にもよりますが、一般的には御社の内容を把握する資料を作成しながら、社長や関係者と話し合います。その後、優先するものから整理し、必要であれば、金融機関や協力業者との話し合いもサポートしていきます。弊社は、建設業に完全特化していることで、同業の再建業務が慣れていることや、弊社と協力関係がある士業なども建設業界に精通している方のみです。概ね、逼迫状態からの脱出は3ヶ月程度で済ませています。

Q.ご質問 費用は、いくらくらい掛かりますか?

A.お答え

初回の面談料は、\31,500-を頂いております。面談内容は、概ね3~5時間程度を頂き、現状の把握と社長の方針を確認し進め方を検討します。また、資金繰り等が逼迫している場合には、緊急対応までの処理をすることもあります。

Q.ご質問 無料相談は、行っていますか?

A.お答え

初回の面談前に、一度、顔合わせ等を希望される方は、もちろん無料でお会いします。その場合、弊社に頂くことに成ります。また、無料相談会も行っております。

Q.ご質問 地方でも、コンサルティングは可能ですか?

A.お答え

全国対応ですから、もちろん可能です。また、交通費等の経費が、ご心配でしたら出来る限り出張を少なくしたサポートを提案させて頂きます。

Q.ご質問 電話やメールでの相談は可能ですか?

A.お答え

もちろん電話もメールも可能です。出来る限りのアドバイスを無料にてさせて頂きます。

Q.ご質問 金融機関や他の債権者との交渉は可能ですか?

A.お答え

代理をすることは法律で禁止されていますが、必要に応じ同席してサポートすることは、よくありあます。

Q.ご質問 御社(リソア)の特色は何ですか?

A.お答え

弊社の場合、建設業に精通しているので、現状を把握することがスピーディーに行えます。さらに、同業界の馴染みもあり距離感や温度差を感じさせません。さらに、業種に特化していることで、顧問先及び提携先の税理士、行政書士、司法書士、弁護士等の士業も建設業に手慣れています。また、関係する情報が集まり提案力にも自信があります。

Q.ご質問 再建の期間は、どのくらい掛かるのですか?

A.お答え

概ね、3ヶ月あれば窮地からは脱出するは可能です。その後、半年~1年程度を誠心誠意に取り組めば、次の展開を考えられるように成ります。

Q.ご質問 協力業者へ数ヶ月の未払いがありますが、今後どのようにしたら良いでしょうか?

A.お答え

今後の取引関係にもよりますが、一定の月で区切りをして、棚上げ(旧債務区分)し分割弁済することが良いと考えます。しかし、建設業者の場合では、悪い噂が出る風評被害にも注意が必要です。十分に検討してから行動にすることを進めます。

Q.ご質問 来月には、完全資金ショートしますが、どうしたらいいでしょうか?

A.お答え

ショート原因が支払手形であれば、振り出し先と交渉し依頼返却と組み直しの交渉をすることもあります。さらに、売掛金の入金を早めることが可能であれば打診します。重要なことは、現状を正確に把握することです。また、支払いが難しいことを真摯に伝えることも重要です。今までの信頼関係が大きく左右する場面です。内容にもよりますが、弊社に相談頂ければ、色々な選択肢は与えられると思います。後々不利に成るような資金調達は絶対にしないで下さい。

Q.ご質問 単名手形の期日に資金繰りの目処が立たないのですが、どうすればいいですか?

A.お答え

基本的に、単名手形をジャンプすることは安易に考えないで下さい。しかし、その手形が工事引当などの融資で、工期延伸等で入金ずれがある場合は、理由を明確に伝え、ロールオーバー(期日延伸)などで交渉することが有利と思います。

Q.ご質問 自社所有の重機車両がありますが、売却する方が有利でしょうか?

A.お答え

出来ることなら、固定資産は現金に換えた方が良いので、機械レンタルなどに移行し自社機を売却する方が有利と思います。しかし、売却益などが出ると高く売れても税金の負担ありますので、税務の検討が必須に成ります。

Q.ご質問 最近の売上が、前年に比較して半減していますが、このまま継続する事が良いのか考えたい。

A.お答え

会社にとって、売上が全てではありません。しかし、ある程度の売上がないと経営は成立ちませんので、営業方法の見直しや、新規事業など周辺事業の構築を検討するべきと思います。

Q.ご質問 担保を売却するように言われていますが、対応は可能ですか?

A.お答え

このような場合、内容にもよりますが、債権者と事業計画を基に理論的な話し合いをすることで、売却することなく解決することあります。また、民事信託の考え方も有り、全体的な経営状況を整理しながら対応させて頂きます。

Q.ご質問 リスケジューリングは、どのようにすれば出来るのでしょうか?

A.お答え

金融円滑化法案が施行され、以前より簡単に条件変更できますが。また、「事業計画書」や「財務改善書」などを提出も一年程度の猶予があります。

Q.ご質問 現在、リスケ中ですが、期限以降も継続は可能ですか?

A.お答え

現在は、金融円滑化法があり基本的に可能成っていますが、安易に先延ばしをしても如何なものかと考えます。リスケは、正常化を目指す過程として位置付け、早期に正常化することが重要を思います。

Q.ご質問 毎月の金融機関への約定返済が遅れていますが、リスケジューリングは可能でしょうか?

A.お答え

現在、金融円滑化法案が施行され返済を猶予するは基本的に可能に成りましたが、リスケジューリングをすることの、メリットとデメリットを十分に検討することが必要です。また、元金返済をゼロにするより少しでも返済する方が金利面で有利になります。しかし、弊社の考え方として、リスケジュールは基本的な考えで、あまり進めていません。理由は、返済猶予している期間に経営改善をすることが可能か否かを考えると、リスケジュールすることで与信が低下し、結果的に経営改善を遅らせることもあるからです。

Q.ご質問 金融機関より、資金繰り表を求められますが、資料を作成することは出来ますか?

A.お答え

もちろん可能ですが、入金状況と裏付けが明確に成っていることが必要です。金融機関によっても資金繰り表に対する見方は様々なもので、さらに、これまで御社が金融機関に築いた信頼関係もありますが、納得をされる資金繰り表を工夫して作成することが重要です。

Q.ご質問 金融機関より、事業計画書の提出を求められますが、どのように作成するのかわかりません。

A.お答え

「事業計画書」は、経営者の魂が入っていることが重要です。コンサルタント等に依頼した事業計画書より社長が自ら考え抜いたものだからこそ、やる気が伝わると考えています。考え方は、弊社に相談いただければ、ご指導いたします。

Q.ご質問 金融機関より、財務改善表の提出を求められますが、作成方法が全くわかりません。

A.お答え

「財務改善表」は、「事業計画書」から積上げ、借入金等の返済計画などを基に作成しますが、あまり、財務改善表までを求められることは少ないと思います。相談を頂ければ、ご指導いたします。

Q.ご質問 金融機関で新規融資を受けたいのですが、どうすればいいですか?

A.お答え

この悩みは、永遠のことのようですが、特別な上手い方法はありません。どんなに多くの資料を提出しても、貸したくなければ、断る理由はいくらでも言われてしまいます。重要なことは、金融機関が貸したい会社に成る事です。言い換えれば、安心して返済を期待出来る会社にする事です。しかし、そんな悠長なことは言っていられませんから、先ずは、どこに払う為に借りるか?その返済原資が何か?その裏付けは何か?を、整合性がある資料で説明することです。それでも難しい場合は、根本的な問題がありますので、簡単は借りられないと考えて下さい。

Q.ご質問 会社の会計処理は、全て税理士事務所に任せていますが、これでいいのでしょうか?

A.お答え

良くありません。税理士事務所、会計事務所等も建設業法に明るい方は少なく、多くの税理士・会計士でも、建設業簿記を理解しているとは言い難い状況です。また、中小零細建設業者は粉飾決算まがいの会計を黙認している実態もあります。税理士事務所によっても違いますが、基本的に税理士事務所は税金の計算をすることが本業ですから、経営に口を出し深入りは避けたいものです。業界に精通した経営コンサルタントと情報共有して作業することを進めます。

Q.ご質問 経営に問題意識は十分ありますが、コンサルタントを頼むまで踏み込めません。

A.お答え

このような気持ちをもたれる経営者は多いと思います。人を頼らない経営も良い事と考えます。しかし、本当に窮地に至った場合に、経営者一人での対応は難しいことが多くあります。その一つに、絶対的な時間があります。会社が危機状態の場合、平常時の数十倍は忙しく成ると考えて下さい。打合せだけでも相当な時間を要します。ある程度の余裕がある時期に、コンサルタントと軽くでもお付き合いし人間関係を築いておくことをお進めします。

Q.ご質問 コンサルタント会社に相談しても、誰でもわかること程度の内容ではないでしょうか?

A.お答え

もし、その程度の内容でしたら、コンサルタント会社としても通用しないと思います。弊社の場合でと、1年~2年間は関与しますし、それ以上もあります。普通に考えても表面的なことであれば、そのような継続ありえません。弊社の場合、すべてのクライアントが建設業者ですから、その情報量とスピードには、自負しております。稀にですが、経営者側に向上心の低い方がおられます。この場合は、継続することは難しいので、お互い、常に前進したい心が大切と思っています。

Q.ご質問 コンサルタント会社に依頼したいのですが、費用が高い気がしますが?

A.お答え

費用面で考えれば、決して安い金額ではないと思います。一つ間違えば、逆にコンサルタント費用を払うことで資金繰りが悪くなることも考えられます。基本は、コンサルタント会社への費用は、過去の整理と将来への投資で、人の力を借り目標を高めながら行動する為の費用対効果です。このことを良く考えてから依頼することを決めて下さい。

お気軽にお問合せ下さい。

このページの先頭へ戻る

企業再生/会社再生コンサルタント
企業再生/会社再生コンサルタントとは
建設業向け 企業再生・会社再建
企業再生 コンサルティング事例
M&A/事業承継コンサルタント
M&A/事業承継コンサルタントとは
プレパッケージ型事業再生
建設業向け 「リソア・コンサルティングシステム」
工場原価管理システム
営業研修マネジメント
建設業の資金繰りと会社再建計画
建設業の資金繰りと債務超過からの脱却
建設業のよくある資金繰りQ&A
会社再生・事業再生・M&A 質問集
  • 会社概要
  • 会社案内図
  • ご挨拶
  • 設立趣意書
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • コンサルタント 出張エリア
主な対応エリア
東京都 千代田区、台東区、文京区、墨田区、中央区、港区、新宿区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区(都下全域対応)
<% '
神奈川県 横浜市(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ヶ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区)
'
千葉県 千葉市(中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区)(県下全域対応)
'
北海道  青森県  岩手県  宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
'
沖縄県 那覇市、宜野湾市、石垣市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市(県下全域対応) 他全国市区町村対応
%>

ファクタリングによりスピーディーな資金調達で、御社の経営をサポート! ファクタリング プロ

世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン