トップページ > 企業再生/会社再生コンサルタント > 企業再生 コンサルティング事例
【リソア】が企業再生コンサルティングを行った事例をご紹介いたします。
完成工事高 | 2億程 |
---|---|
事業内容 | 注文戸建て請負 |
業者未払い | 7千万程 |
金融機関借入れ | 5百万程 |
この会社の場合、7千万程の協力業者への未払いが既にあり、さらに借入れ金も5千万円以上あることで、既に1億以上の債務超過と成っていました。
当社が最初に始めたことは、協力業者の未払いリストを作成することで、詳細を確認しました。数ヶ月に及ぶ未払いもある事で、業者より催促も増えていました。
色々な背景から、現社長に退陣を頂くことで経営責任を明確にしました。さらに、債務の9割以上を債権免除の交渉のうえ、旧債務を減額しました。さらに、今後の施工協力も合わせた減額交渉を進めたことで、継続取引にも問題も問題を残しませんでした。
現在は、新社長の経営の下で、新規受注も増え始めています。
完成工事高 | 1億程 |
---|---|
事業内容 | 建築請負業 |
業者未払い | 6百万程 |
金融機関借入れ | 2千万程 |
この会社は、零細な建築業者ですが、経営管理の基本が良く分からないことで、資金繰りを掴むことが出来なく成りました。その事で、場当たり的な資金調達の時間が増え本業に身が入らなく成りました。
当社が最初に始めたことは、金融機関へのリスケ交渉を進め、当初の元本返済が50万以上ありましたが、一年間はゼロ円で纏まりました。
さらに未払い業者リストを整理し、一定の時期までの債務を旧債務とし棚上げ分割弁済し、また今後の支払いサイトを変更することで、資金繰りを安定することが出来ました。
現在は、新規の営業も計画的に進み経営も安定しています。
完成工事高 | 1億程 |
---|---|
事業内容 | 公共土木工事 |
業者未払い | なし |
金融機関借入れ | 2千万程 |
この会社は、地方の土木会社ですが、公共事業の低迷で資金繰りも含めて事業そのものを考える時期にありました。
当社が、最初に始めた事は、金融機関へのリスケ交渉を進めました。さらに、所有する重機車両を売却し固定化した資産を流動化しました。
また、定期の解約を進める事で手元資金厚くしました。
その事で、資金繰りを安定化させながら、新規事業の柱として建築リフォーム事業を構築しています。
地域に密着した会社であることから、看板を利用した事業は有益と成ります。